演技が上手くなりたい
上手くって一言に言うけど
「それってどういうこと?」って言われたら一言じゃ答えられないし
役者の数だけ答えはあるように思う
取り敢えず私の場合、言われたことを器用にこなせる柔軟な役者になりたい
演出家が求めるのはまずそこであって
それ以上の可能性が出せない限りは言われたことを忠実にやるしかない
でもこれが一番難しいんだけどね
部活の通し稽古を見てたら
2年と3年の差って言うのがハッキリ見えた
元々ポテンシャルのある後輩だったけど、経験の差って見えるんだなぁと実感
2年は基本的には上手い
けど、そろそろ「これから伸びそう」以外の安定したものが欲しいかもなんて思った
満足はしちゃいけない
けど揺らぎすぎてもいけない
…難しい!!
劇団では役者としての自分に全然満足出来てない
何度も同じダメ出しされちゃうし
分かってるんだけど直せない
週一の稽古
今日の反省は明日じゃなくて来週
だから今の反省を次のシーン練に直結させなくちゃいけなくて
本当に柔軟性が問われる
「後で考える」が通用しにくい
頑張らなくっちゃな
向上心
向上心
認められる私になりたい
上手くって一言に言うけど
「それってどういうこと?」って言われたら一言じゃ答えられないし
役者の数だけ答えはあるように思う
取り敢えず私の場合、言われたことを器用にこなせる柔軟な役者になりたい
演出家が求めるのはまずそこであって
それ以上の可能性が出せない限りは言われたことを忠実にやるしかない
でもこれが一番難しいんだけどね
部活の通し稽古を見てたら
2年と3年の差って言うのがハッキリ見えた
元々ポテンシャルのある後輩だったけど、経験の差って見えるんだなぁと実感
2年は基本的には上手い
けど、そろそろ「これから伸びそう」以外の安定したものが欲しいかもなんて思った
満足はしちゃいけない
けど揺らぎすぎてもいけない
…難しい!!
劇団では役者としての自分に全然満足出来てない
何度も同じダメ出しされちゃうし
分かってるんだけど直せない
週一の稽古
今日の反省は明日じゃなくて来週
だから今の反省を次のシーン練に直結させなくちゃいけなくて
本当に柔軟性が問われる
「後で考える」が通用しにくい
頑張らなくっちゃな

向上心
向上心
認められる私になりたい
PR
COMMENT