ぐちぐち
相談しようと思ったのに
あの場でそんな話しちゃいけない気がして やめた
もう今までみたいな甘え方はしちゃいけない気がした
改めて自分が最上級生であることを思った
輪に入れない
とか言う奴は嫌いで
そう思う自分も嫌いで
空気読んでて敢えてそこにいるのか
空気読めてないのか
2人とも、だ
あの女もあの男も
多分苛々してるの私だけなんじゃないかってまた苛々して
先輩の厚意が嬉しくてまた甘えたくなる
遠くに居ても気付いてくれるのに
ああでも甘えられない
私だけの先輩
なんて居ない
ことに気付いちゃったから
改めて、最上級生であることを、思った
「何食わん顔して居れば良いんだよ」
その言葉に少しだけ救われた
確かに貴方達そうしていたものね(笑)
もっと話したかったな
あの代の先輩が私の名前を気安く呼んでくれるのが
嬉しくて溜まらない
どうしちゃったんだろう?
今日もまたあのひとが居ると思うと
苦しくなる
叫びたくなる
泣きたくなる
この嫌な気持ちを何かにぶつけたくて
息を吐く、はく、はく
酸素が足りなくなって目眩がしたら あとちょっと
あとちょっとよ って何処かで声が聞こえるの
あとちょっと で 何?
楽になれるの?
感情に任せて生産的な考え方を出来てないのは私だ
だからこそ
負けないように
認められるように
出来る仕事をやって良い範囲でって
きっと能力の無い人がいくら干渉しようと気にしなかったと思う
引け目を感じてる自分が嫌
いろんな理由があるけど結局介入を許さない強い理由が私には無いから
あるけどそれを発して良いのか
そう判断していい人間じゃない 気がしてしまう
ああいやだ
でも自分だけは認めてやらなくちゃ
消えてしまいそうだから
独りよがりで良い
認めてやらなくちゃ
息を吐く、はく、はく
酸素が足りなくなって目眩がしたらあとちょっと
あとちょっとよ
気持ちが分からなくは無いけど
言われるとどうしてそんなこと言うんだろうと思う言葉
「さっきの授業サボっちゃったよー」
そうかそうか
それで、何を言って欲しいんだ?
実際私も授業サボった場合そんなこと言う気がするわけで
その場合は何となく来る罪悪感の発散?
許されたいのかなー
笑い飛ばされたいのか…
うーん?
多分そんなもんなんだろう
私自身授業サボったりは嫌いだから
(変に真面目でサボれないのが理由だけど)
あまりやらないけど
きっとひねくれ者の私は
授業サボった宣言をする人に引け目を感じてるんだろう
だからその台詞が嫌いなんだろう
「授業出られないくらい頑張ってるんだ」
って聞こえるから
授業出てる私がそれ以上に頑張って無いみたいでね
うひゃー
卑屈なだけなんだわ
まぁ大学の授業なんて自己責任だし
それが為になるかならないかなんて
自分で決めることだし?
後で泣くことにならなきゃそれで良いわけで
誰に押し付ける気も無いんだけど
今日のは本当に戯言でしたw
普段思っていることとか
とりあえず私の口から授業サボっちゃったーって聞いた人は
ドンマイ!とでも言ってやってください
私も多分そう言うことにする
真面目だけど力の抜き方を知っている人が好きです
やれば出来ると言ってやらない人
やっても出来ないと言ってやらない人
どっちも嫌いです
ただのタイプの話
私が出来ているかはまた別の話
ああ本当に
部活以外に友達が居て良かった
前までは部活で飲み会も行けなかったし
それで良いんだと思ってた
こんなに仲良くなれると思って無かったし
今はその人達と居る方が楽しいわ
気を使わないし
どこか気が合うから
ああ、あはは!
ばっかみたい!!
皆大好きよ愛してるわ!!
こんな世の中
ああ違う、世の中は何も悪くない
人間も素晴らしい
ただその場所だけがとても閉鎖的で私を縛り付けては離さない
私がしがみついては放さない
素晴らしき世界!
愛しき人間!
知ってる?
傍観者も容疑者だ!
それを知ってて語るのならどうぞご自由に
ああ
ああ、私
捨てられたら皆笑うかな?
良かった良かったって
勧善懲悪だって
何かを望まれている?
平和が一番だと言いながら
波乱の予感を見張り掻き立てる「第三者」たち
信頼出来ないのは君じゃなくて私でもなくて、
いつかの夢を思い出して
少しだけゾッとした
それでも
今の私は元気です
恵まれている
内定だって頂いたし
単位もあとはゼミだけ
本当に本当に幸せなんです
幸せだけどほんの少しだけ不安定なだけ
贅沢だね(笑)
(笑)
馬鹿にするな馬鹿にするな馬鹿にするな
それは私が選んだ私 私が決めた私
「真面目」だと思われたらおしまいだ
遠ざかっていく人達
近寄らない人達
その壁をぶち破りたくて私は
一歩踏み出したら
そこから外れたら
暢気に笑ったら
好かれると思ってたんだ
頭の固い人だと思われたくないんだ
それだのに馬鹿にされるのだけは許せない
からかわれる のと 馬鹿にされる のは違う
前者は良いんだ
そうなってくれるのが望みでもあったから
だけど後者は許せない
賢い人間に思われたい
馬鹿な女を演じられる賢い人間だと
意味不明だね
悲しくなるよ
ただ、だから誰より努力して
誰にも負けない自分を確立しようと
そうやってきたんだ