忍者ブログ
気まぐれ更新、思いつき日記
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日で台本UPしてから4日目が経ちました。
稽古の方は順調、かな

新入生はなかなかに可能性を秘めた子達だらけです。
共演できないのが少し残念
でも、自分の書いた脚本がカタチになってくのはやっぱり嬉しいもので。
この先も楽しみです。

まあ、苦労と言えば大人数を統括することなんですがね。
今回役者だけで10人ですからね!あっはっは(逃)
しかも先輩達と、やんちゃな1年生達。
もう何ていうか、頑張れ私っ(笑)


部活に重点を置いているせいか、授業中めっちゃ眠いし、集中できないっす。

PR
しまして、いよいよ本格的な稽古が始まるわけですょ。
あ、ちなみに今回の脚本演出は私になりました

今年の新入生は粒揃いだから期待
目立つ役貰って文句言うんじゃありませんょ(笑)
まぁ役を生かすも殺すも役者次第だしね。

本番は6月27日~29(30)日です。詳しくはまた載せますが、是非観にきて下さいね♪
今日から稽古が開始しました
演出として、先輩としての公演が始まるわけですよ
今日は1年生が2人来てくれました
新入部員として確定しているのが、5人。
良くて後2人追加って感じですなかなか良い人数なのでは無いでしょうか。
今日来てくれた男の子は素敵な可能性を秘めてそうです。
他の1年生も楽しみです♪

さてさて、そんなこんなで、台本を書いてます。
なんで、最近寝不足で仕方無い…授業とか結構寝ちゃうし
一応最後まで書いてみましたが、かなり長い。

とりあえず今日は寝ます
演劇部の部室で過ごしました。
私もいよいよ20代突入

さてさて、遂に公演が終わってしまいました
千秋楽は50人もお客さんが来てくれて、友人や後輩も来てくれました
天候にも恵まれたといいますか、とにかく快晴の下
めちゃくちゃ暑くなった部室で熱い演技が出来ました

今回の公演は、本当に迷いの多い公演でした。
新歓活動に、照明初チーフに、メイクに、看板に、役者。
そんで、必ず付きまとう人間関係。
ドライに生きていくことは不可能なんだな、性格上。
結局仕事は反省すべき点が多すぎるし、役者に関しても課題が見えてきた。
次に活かせる舞台にはなったと思う。うん。

色々大変だった。
けど、今までで一番楽しい打ち上げだった。
って、ことは楽しい公演だったんだ。
正直、早く終われば良いのにって思ったりもしたけど、
最後には楽しんでいたよ。
沢山無茶して、沢山悩んで、沢山迷惑かけて
それでも終わった後の達成感に勝るものは無いと思うんだ。
この時の為に無理してきたのかもしれない。
周りの人にはたくさん心配かけちゃって、ごめんね。
心配してくれてありがとう。
支えが無かったらきっと私は生きていけないんだ。

12時を廻ったら、みんながお祝いしてくれた。
あんなに大勢で迎えた誕生日は初めてで、
色んな人からプレゼント貰って、祝われて
ホント幸せもんですね。

そして何より大切な人から素敵なプレゼントを貰いました。
大事にするね、ありがとう。

そんな私は今日から20歳。
まだまだ何があるのか分かりませんが、
今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
明日は遂にラスト公演です。
今日は高校時代の友人が来てくれましたありがとう
客入れの30分前まで、最悪のテンションで
声出すたびに泣きそうになってて
何とか客入れの30分で持ち直したので良かったです
役者の精神面は大事だと言うことを思い知らされました。

明日で最後。
満足出来る舞台にしてきます
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/28 Chitei]
[07/26 アキ]
[07/24 地底の底]
[06/18 アキ]
[06/16 地底]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
アサキ
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/04/30
職業:
大学生
趣味:
物語作り、クレーンゲーム、四葉探し、写真
自己紹介:
Y浜の大学で演劇ばかりやっていたら
いつの間にやら
モラトリアムは終わり、社会人に。
コメントくれたら小躍りして喜びます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright (C) 2025 半目で生きる All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]