admin
*
write
半目で生きる
気まぐれ更新、思いつき日記
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/03(Thu)
あまったるいホットチョコレートはいかが?
70リットルのゴミ袋
2つ出したら
ようやく床出現
この部屋
いつの間にこんなに物が増えた?
もっともっと捨てなくちゃ
今日はスポンジと新しい洗剤買って
ああ、あとゴム手袋
シンクと炊飯器をきれいにしよう
冷蔵庫の中も一掃して
それから机とテーブルもきれいにして
洗濯物も全部たたんで収納、
の為に服を少し処分しなくちゃ
1年着てない服は
勿体ないけどご苦労様しよう
綺麗になった部屋で
わたし何を考えるのかな
部屋の整理
頭の整理
心の整理
ハロウィンだからね、
悪魔さんをお招きするの。
目の下に隈をこさえて
髑髏を胸にした外科医の悪魔さん。
PR
2011/10/26(Wed)
日常
Trackback()
Comment(0)
10/21のメモ
自業自得
いまのわたしに
これ以上似合う言葉は無いよ。
いつか目が覚めなくなる日まで
わたしは起き続ける
2011/10/26(Wed)
日常
Trackback()
Comment(0)
10/17のメモ
よわね、ほんね
つよがり、たてまえ
いいわけ、へりくつ
つくりわらい
こんな私いらない
こんな世界いらない
ああ
こんなに天気の良い日は
どこかに出掛けたいわ
でも身体は寝ていたいと言うし
頭は仕事に行かなきゃ、と
頭と心と身体、ばらばら
満たされない
満たされない
削られてく
抉られてく
誰かに愛される夢を、みた
もう誰だっていいと
腕の中で目を閉じた
昔から何度か
死後
を想像する
死後の世界なんてのは
生き残った人の概念で
死んだら全部おしまい
そう考えると
ぞっとする
救われたりしない
2011/10/26(Wed)
日常
Trackback()
Comment(0)
10/16のメモ
時間と体力が
やりたいことと
やらなきゃいけないことに
追い付かない
ぴぎゃd=(^q^)=b
ちなみに言うと
精神は既に置いてきぼりである!
と言いつつやりたいことも
ちゃっかり
2011/10/26(Wed)
日常
Trackback()
Comment(0)
9/19のメモ
ああそうよ
間違った選択をしたら
リセットボタンを
押すだけよ
なのにどうして
戻れないの
つらい
いたい
くるしい
つらい
いたい
くるしい
くるしい
苦しい
2011/10/26(Wed)
日常
Trackback()
Comment(0)
PREV
←
HOME
→
NEXT
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 71 )
漫画・アニメ ( 19 )
映画 ( 26 )
演劇 ( 108 )
本 ( 1 )
音楽 ( 4 )
ゲーム ( 4 )
日常 ( 560 )
就活 ( 17 )
考え事 ( 110 )
ネタ ( 6 )
コス ( 3 )
フリーエリア
最新CM
無題
[02/28 Chitei]
>地底
[07/26 アキ]
ねぇねぇ
[07/24 地底の底]
>地底の方
[06/18 アキ]
明日…
[06/16 地底]
最新記事
ネバー
(01/14)
いらない
(11/25)
ひとつだけわかるのは
(09/22)
(no subject)
(04/28)
きみのこえ
(04/21)
最新TB
プロフィール
HN:
アサキ
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/04/30
職業:
大学生
趣味:
物語作り、クレーンゲーム、四葉探し、写真
自己紹介:
Y浜の大学で演劇ばかりやっていたら
いつの間にやら
モラトリアムは終わり、社会人に。
コメントくれたら小躍りして喜びます。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 01 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 1 )
2012 年 09 月 ( 1 )
2012 年 04 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 3 )
最古記事
気まぐれ更新、思いつき日記
(11/21)
リハーサル
(11/21)
初日終了~
(11/23)
2日目終了~
(11/24)
儚
(11/26)
カウンター
アクセス解析
Copyright (C) 2025
半目で生きる
All Rights Reserved.
Photo by (c)
Tomo.Yun
TemplateDesign by kaie
忍者ブログ
[PR]